脂ののった寒鰤がご馳走
寒鰤
日本海で穫れる大型のブリ。
中でも冬季に水揚げされる大型のブリを寒鰤(かんぶり)と呼びます。
10sを超えるサイズだと1本で数万円ととても高価な食材として市場に並びます。
海水温の低い日本海を泳ぎ切るためたっぷりと脂肪を蓄えたブリはとても美味で年末年始に欠かせない食材です。
捨てるところが無いと言われるブリ
ブリは余すところなく食べられる魚として有名です。
刺身、照り焼きはもちろん、ブリ大根など煮物も好きな方が多いはず。
カマは塩焼き、頭やアラは荒炊きに、ブリの骨は軽くあぶって煮込むと良い出汁が取れます。
ブリの骨でとった出汁に刺身をくぐらせて食べるブリしゃぶも最近人気が上がっています。
天然ブリは冬季の限定品となります。
常時在庫がなく、予約品として販売しております。
関連ページ
- 夏季限定 境港産 生本マグロ
- 鳥取県境港市で創業40年。松葉ガニと山陰の鮮魚の専門店。
- 甘みが違う日本海産 甘エビ
- 鳥取県境港市で創業40年。松葉ガニと山陰の鮮魚の専門店。
- 鳥取県産 天然岩牡蠣 夏輝
- 鳥取県境港市で創業40年。松葉ガニと山陰の鮮魚の専門店。
- 境港名産 ベニズワイガニ
- 鳥取県境港市で創業40年。松葉ガニと山陰の鮮魚の専門店。
- 夏のご馳走 シロイカ
- 鳥取県境港市で創業40年。松葉ガニと山陰の鮮魚の専門店。
- 境港産 ホタルイカ
- 鳥取県境港市で創業40年。松葉ガニと山陰の鮮魚の専門店。